忍者ブログ

ゆきさりと優みぞを更新しました

2025-05-15 22:21

やるやると言いながら全然更新していなかったゆきさりシリーズを更新しました。ゆきちゃん、すごく頑張ってたので1回以上はコンクールメンバーに選ばれるといいなぁ…と。そんな妄想を形にしたのがこのゆきさりシリーズだったりします。ゆきさりにかかわらず、妄想なのでこれが見たい!とかもしもこうだったら…?みたいなの結構好きなので、好き勝手やってます。

優みぞも更新しました。冬コミにコピー本で出したものです。手に取ってくださった方、ありがとうございました。
PR

5月のIGMと6月の仙コミなど

2025-05-10 00:12

GW中は予定などなどあって帰省できなかったので現在帰省中なのですが、PCを新しくした時にパスワードを変えたものがいくつかあって詰んだかと思いました。なんとかなりました。

インディゲームマーケット、もう来週ですね。楽しみです。直前というかGW中に作りたいものが増えてずっと描いたり作ったりしてました。ジャンルはヴァンパイアシリーズ、ぷよ通、牧場物語、ポケモン、モンハンです。スペースは【25】、入り口入ってすぐです。

6月の仙コミの新刊脱稿しました!予定通り青オケの青ハル本が出ます。「夢」をテーマにした短編が3本入った短編集です。3本の時系列はばらばらですが、どの話も初々しくなりました。不思議。
あとはステッカーを持ち込む予定です。スペース出たら改めてお知らせします。

とても今さらな話

2025-04-26 22:35

アイロンビーズのアイロンって何回やっても難しいな…裏と表の差がすごいな…といろいろ試しながら、でもやっぱり試行回数重ねるしかないのかなーと思ってたら、プレートについてきた専用のペーパー使ったら全部解決しました。
試行回数、アイロンの温度、ビーズの品質(時間が経つと環境によっては変わっちゃうのかなとか)などなどいろいろ原因探ってたんですが、専用のペーパー使った途端にきれいにできるようになって、やっぱり専用って意味あるんですね…。専用という名前がついてる時点で…ではあるのですが、クッキングシートで代用できるって見てからはずっとクッキングシート使ってました。
というのも最近、長年使ってきたプレートがそろそろ限界だったので、新しいのを買ったらペーパーがついてきたんですよね。それで使ってみたら差にめちゃくちゃ驚きました。
そんなわけで専用ペーパーを少しまとめ買いしました。一日に二桁作る人はなかなかいなさそうですが、きれいに作れる回数は思ったより少ないので、きれいに作りたい場合は思い切って変えたほうがよさそうです。
もちろんアイロンの設定や温度、かけ方もコツは多少いりますが、一番は専用ペーパーだなと私は感じました。
備忘録もかねて残しておきます!

6月の仙コミ

2025-04-07 00:26

今のところ青オケで申し込んでます。締め切りまでは中心ジャンルなど変更できるので…。
青ハルの短編集を予定しているので、その原稿をしてます。でもステッカー屋さんもしたいんですよね。どっちみちオールジャンルなので、中心ジャンルをどれにするかというあれだけなんですが。

5月のインディゲームマーケット仙台の準備は着々と進んでます!頒布物の最低ノルマはどれもクリアしてたはずなので、あとはレイアウトをどうするかが今のところの一番の課題です。レイアウトも考えつつ、どの頒布物も数を増やしていけたらな…という感じです。

CRUSH!お疲れさまでした

2025-03-30 22:47

スペースに立ち寄ってくださった方、ありがとうございました!初参加でどんな雰囲気なのか分からずちょっと緊張してましたが、盛り上がってて楽しかったです。
最近ビーサイドレーベルに影響を受けてステッカーを作るのにハマってるので、ステッカーをたくさん手に取っていただけてうれしかったです。6月の仙コミもステッカーたくさん持ち込みたいです。

次の参加予定は5月のインディゲームマーケット仙台です。アイロンビーズ(ナノビーズ)中心に持ち込む気でいます!

プロフィール

HN:
にと
性別:
非公開

P R